#02 春が待ち遠しい平屋の家

春が待ち遠しい平屋の家
AREA | 岡山市/I様邸 |
---|---|
DATE | 夫婦+愛猫エイトくん |
FLOOR PLAN | 121.03(36.61坪) |
CONSTRUCTION | 木造軸組工法 |
PERFORMANCE | C値:0.09㎠/㎡ ※1 UA値:0.36w/㎡k ※2 |
※1 C値:気密性能を表す値、※2 UA値:断熱性能を表す値 |
KEYWORD
- #シンプルモダン
- #平屋
- #ペットと暮らす
- #植物を楽しむ
- #土間玄関
- #大きな窓
建築家 | 登田 恵吾 氏 |
---|
問屋町テラスにぶらりと立ち寄った時、ベル・ホームのモデルハウスを見て、「家を建てたい」と思われたというI様。
そこから土地を探したり、色々な会社のモデルハウスを見てまわられたそうですが。
2か月後。
「やっぱり、ベル・ホームがいいな」と思い、家づくりがスタートしました。
〝仕切りのない空間づくり〟を希望され、寝室以外扉も設けなかったのは、「将来使わなくなる部屋を作りたくないから」。
玄関に入ると、すぐにダイニング。どこにいても家族の存在を感じられる家。愛猫のエイトくんも安心してくつろいでいます。
小高い場所に建ち、近隣の視線も気になりにくいだけではなく、目の前の敷地には一面の桜の木が並ぶ好立地。
春には窓の外に広がる満開の桜を独り占めできる贅沢な平屋が完成しました。
STYLE
#無垢材 | #土間のある生活 | #ペットと暮らす |
#平屋 | #大容量パントリー | #大開口 |

白を基調とし、玄関の板張りがアクセントになったシンプルでスタイリッシュな外観

洗濯物を干せる洗面室も造作洗面台でシックに

玄関を入ると土間の奥にはすぐダイニング 仕切りのない空間

キッチンからは部屋全体が見渡せ、料理をしながらでも、家族の様子が伺える

小高い場所に建ち、近隣の視線も気になりにくいだけでなく、目の前の敷地からは一面の桜の木が並ぶ好立地 春が毎年立ち通しい

壁の両面にたっぷりと棚を造作したパントリー 食器や備品の陳列一つひとつに奥様のセンスの良さが光る

リビング一面の大きな窓は光だけではなく、外とのつながりを持たせてくれるので、実際以上の広さを感じられる空間に
-
インテリアコーディネーター/
冨岡洋美素敵なご夫婦のイメージに合わせてアクセントクロスはあえて使わず照明や造作カウンター、棚が映えるお家になるよう打合せさせて頂きました。
-
営業/
森川俊哉車や釣りが好きでアウトドアが趣味のご主人と、おしゃれなものが大好きでお家の見た目にもこだわった奥様。 打合せの途中、エイト君も家族に加わりお二人と一匹の理想を両立させた、世界に一つだけのカッコいいお家となりました。